Shimako shrine, Amino, Kyo-tango , Kyoto pref. / Cyber WorkShop in Maizuru

島児(しまこ)神社@京丹後市網野(2010/10/29金)


2010/11/4木、気になっていた子猫を見に、再度、島児神社を訪れました。 この季節の網野には珍しく快晴で、無事、子猫の気配はなく、大変気持ちがよかったです。 以下の青字は、この時の様子です。

京都丹後・網野の竜宮城・旅の宿:万助楼さんのホームページより 浦島太郎・・・ この名前は誰もが知っている歴史上の架空人物の名前だと思っていませんか? 昔の様々な書物からは浦島太郎が実在した記録が残っています。 日本各地に「浦島太郎伝説」は存在しますが、ここ京都・網野町にも「浦島太郎伝説」が存在しています。 丹後国風土記では浦島太郎の事を水江浦嶋子(みずのえのうらしまこ)と書いてあり、この嶋子を祀る神社が当館の目の前にある「島児(しまこ)神社」です。 その他当館周辺には、嶋子が釣った魚を放しておいた「釣留」という岩場や、嶋子が乙姫様と出会ったという福島があり、この福島には乙姫を祀った西浦島神杜があります。
 2010年度も、町田は舞鶴高専と京丹後市峰山の日進製作所との「産学連携による実践型人材育成プロジェクト(ものづくり技術者育成プログラム)」のため、京丹後市網野町網野の京都工芸繊維大学・京丹後キャンパスに引率指導に行っています。
 今年はジャンボタクシーを借り上げる予算がなく(;_;)、舞鶴高専の公用車(トヨタ・ノア)で学生を送迎していますが、 ついでに折り畳み自転車(ドッペルギャンガー802)を載せて、昼休みになどに島児神社に出かけました。 大変コンパクトですが、漁港の目前なので風情がよろしいです。また、 その目の前の料理旅館「万助楼さん」の自販機の裏にカワイイ子ネコがいました :-)。

写真集


いつものデジカメを忘れてきたので、携帯電話のカメラで撮影しました。あんなに小さいレンズなのに、 よく撮れていますね。
京都工芸繊維大学・京丹後キャンパス で舞鶴高専の公用車(トヨタ・ノア)から折り畳み自転車(ドッペルギャンガー802)を降ろして出発!!
真っ直ぐ海を目指すと「八丁浜海水浴場」に出ます。 ごらんのとおりの広々とした砂浜で、これからの季節はサーフィンに最適でしょう。
海岸沿いを快走して、島児神社に着きました。 大変コンパクトな神社ですが、立派な亀と浦島太郎像や馬の像があります。
 でもどこからか「ミー、ミー」と泣き声が聞こえます!?
耳をすませると、どうやら目の前の料理旅館「万助楼さん」の自販機のあたりのようです。 ジュースを買って、裏をのぞいてみるといました、可愛い子ネコです。「名前はメルトに決定ー」 と連れて帰りそうになりましたが、親猫を待っていたのならかわいそうなので、写真だけ撮りました。 何かエサをあげればよかったかも。
2010/11/4木、一週間ぶりに、気になっていた子猫を見に、再度、島児神社を訪れました。 この季節の網野には珍しく快晴で、無事、子猫の気配はなく、大変気持ちがよかったです。

この浦島太郎像は結構でかいですね。
後ろは漁港です。
ちょっと登ってみると、「明治三十四年」の何かの石材の 一部が残っていました。ずいぶん昔からあったようです。
漁港を眺めます。手前(この少し右)が「嶋子が釣った魚を放しておいた「釣留」という岩場」で、 写真左上にあるのが「嶋子が乙姫様と出会ったという福島」です。
わかりにくいですが、漁港の屋根の上には カニの絵が描いてあります。11月半ばには解禁になり、活気づきます。
さらに、西の方へ向かうと、静神社に行けます。

突堤(約2.5m幅)を突き当りまで走りました。 これからの日本海は波が高く、厳しさを予感させます。
観測所か何かの遺構があります。 この直後、突風で自転車が倒れました orz
昼食の材料を買って帰りました。 さすがノア、折りたたまなくても自転車が積載できます。

2010/11/4木、一週間ぶりに訪問

この季節の網野には珍しく快晴で、大変気持ちがよかったです。

網野中学校3年生が優勝!!

先日(10/31日)の舞鶴高専高専祭の時に行われた「きのくにロボコン・中学生の部: 舞鶴高専ブロック決勝大会」では、網野中学校から参加してくれた生徒さんが 堂々優勝されました。どこからでも、「ロボコンやってみたい」、「早く工学系 の勉強やものづくりがして見たい」という方がおられるのは頼もしい限りです。 それに答えられる舞鶴高専でありつづけたいものです。