p.25、5行目 | 訂正前 | す。この本では左に回しきった側の端子の番号を1、反対側を3、中点を2 |
訂正後 | す。この本では左に回しきった側の端子の番号を3、反対側を1、中点を2 | |
コメント | 左側を「1→3」、右側を「3→1」に、これ以降も統一します。 | |
p.25、図1.41 | 訂正箇所 | 図1.41 (b)2端子しか使用しない、の図中 |
訂正後 | 端子番号3はどこにも接続しない、つまり開放(オープン)で良いです。 | |
p.50、アイロンプリントによる基板の作成について | 訂正前 | 全手順について |
訂正後 | 化学薬品の取り扱いは、厳重に行わねばなりません。学校の実験室内等で適切な指導者のもとで行うべきです。 そのような環境を得られない方は、市販の「基板パターン、アイロン転写用シート」をご利用頂くよう、お願いいたします。Techniks社(←クリック!)、国内の代理店:有限会社スマイルトレーディング | |
p.136、図3.29 | 訂正前 | (a)D2のカソードが、D1のカソードに接続 (b)C1の正極がAC入力側 |
訂正後 | 下の訂正図を参照下さい。 (a)D2のカソードは、D1のアノードに接続 (b)C1の正極はダイオード側 | |
p.138、図3.32 | 訂正箇所 | 回路図中の可変抵抗VRの端子番号1と3が互いに逆 |
p.138 下から2行目 | 訂正前 | 左側(1)が上側(出力側)、右側(3)がグラウンド |
訂正後 | 左側(3)が上側(出力側)、右側(1)がグラウンド | |
コメント | 1と3の交換 | |
p.142、図3.36 | 訂正箇所 | 回路図中の可変抵抗VRの端子番号1と3が互いに逆 |
p.161、図4.10 | 訂正前 | 回路図中の式: Av=... |
訂正後 | Av=-R2/R1 | |
コメント | (4-24)式が反転増幅回路の増幅度の式です。 | |
p.162、図4.11(f) | 訂正前 | 回路図中の式 |
訂正後 | 「10」の前の「I」をトル | |
p.163、6行目 | 訂正前 | 機などにマイクを |
訂正後 | 機やマイクを | |
p.192、7行目 | 訂正前 | (1)双対性(Dality) |
訂正後 | (1)双対性(Duality) |