このページは0秒経つと自動的にhttp://machidapc.maizuru-ct.ac.jp/machida/tour/cb90/cb90.htmに飛びます。
Cyber Work Shop in Maizuru : HONDA CB90(125)

●CB90(125)記録

■初見(2009/4/5)

 2009/4/5、娘の中学校新入学の準備のため、自宅からの通学路を家族で歩いてみたところ、城南中学校前の バイク屋さんで、なんとも不思議なバイクを見かけました。サイドカバーのエンブレムは350ですが、実体はCB90を125に 改造したバイクで価格は9.7万円くらいです。今にも買ってしまいそうになりました :-)


以下は、上に行くほど最新情報です。
最終更新日(2010/6/19)

■2010/9、東舞鶴港

←Click
今年度も、舞鶴高専と地元企業の産学連携育成プロジェクトで、10〜12月の木金曜日は京丹後市網野の京都工繊大学京丹後キャンパスに引率指導に行きます。10/14(木)は天気予報がずっと良好だったので、 CB90(125)で行きました。  帰りは、トラブルが続出し大変困ったのですが、なんとか帰宅できました。でも、静神社、間人の聖徳太子母子像、経が岬灯台、浦島神社、伊根漁港、小野小町公園などを回ってきて、大変楽しかったです。

■2010/9、東舞鶴港

←Click
 2010/9に、舞鶴東港に出かけてきました。いつも走りなれている道路ですが、 最も港町舞鶴を感じられるところです。
 海上自衛隊・護衛艦桟橋、港めぐり遊覧船乗り場、前島埠頭(さより釣り、 新日本海フェリーのりば)を回ってきました。

■2010/7/17、舞鶴湾・和田埠頭あたり

←Click
 平成22年(2010年)に開設された舞鶴湾のみずなき埠頭(正式名:舞鶴国際埠頭: 5万トン級のフルコンテナ船が就航できる多目的国際埠頭)がある湾岸道路を走ってきました。
 国道27号線と並行しているのですが、海沿いなのであまり知られていませんが、海岸沿いなので 大変景色がよろしいです。どんどん走ると、海上自衛隊のペリコプタ基地などがあり、大変舞鶴 らしい(プロの職場)ところです。

■2010/6/19、舞鶴市・鴻巣山登山

←Click
 妻が仕事に、娘がクラブ活動に行っている土曜日の午前中に、山登りしてきました。
場所は、西舞鶴から白鳥通りをトンネルを抜ける前に右折したほぼ突き当たりです。 鳥居のところでバイクを置き、あとはひたすら登りです。 普段の運動不足がたたって、ヘロヘロになりながら、30分かけて祠に到達しました。

■2010/6/5、舞鶴湾西岸(左の翼)への半日ツーリング

←Click 詳細なツーリングレポートへ
  2010/6/5(土)にCB90(125)で舞鶴湾の西岸(左の翼)R125に行ってきました。
「安寿姫」のページで、 由良川東岸は河口の丹後神崎で行き止まりと書きましたが、 それでは、舞鶴湾東岸からはどこまで行けるかを調査してきました。
結果としては、本当に道路は行き止まりとなり、そこから先も海岸線を 歩くのは大変で、結局山越えになります。やっぱり、舟で回るしかないようです。

■福知山市大江町への半日ツーリングレポート(2010/4/25)

←Click 詳細なツーリングレポートへ
 元伊勢神宮、酒呑童子で有名な福知山市大江町へ、ゴールデンウィーク直前の日曜日の 午前中にツーリングに行ってきました。由良川沿いの国道175号線から少し奥に入っていきますが、 たいへんなだらかな道と良い天気で、気持ちよかったです。元伊勢神宮内宮/天岩戸神社および 鬼の博物館に立ち寄りました。

■安寿姫塚/丹後神崎/丹後由良海岸へのツーリングレポート(2009/9/26,10/19,11/7)


←Click 詳細なツーリングレポートへ
 「安寿姫と厨子王丸」伝説の由良川河口方面へツーリングに出かけてきました。
多くの史跡があり、地元の方に大切にされています。どこも大変きれいに整備清掃されており、 うれしくなります :-)

■太陽電池による補充電と灯火類のLED化(2009/10/4)


←Click 詳細
太陽電池補充電から、ライトのLED化や電子ウィンカーリレーを 一通り紹介しています。

■福井県おおい町・名田庄ツーリングレポート(2009/9/19)


←Click 詳細なツーリングレポートへ
 シルバーウィーク初日の午前中に半日ツーリングに出かけてきました。 キンモクセイの香り漂う田舎道をまさに快走してきました。気分爽快です。:-)

■雨引神社そして高野川起点への超ミニツーリング(2009/5/31)

 ▲デジカメ車載カメラ(2009/5/31)


 ▲自宅から雨引神社ま

<- Click!、自宅から雨引神社まで動画(WMV8)
 雨引神社は、京都府舞鶴市字城屋にあり、毎年8/14の「揚げ松明」祭が有名です。

 ▲雨引神社から高野川起点まで

<- Click!、雨引神社から高野川起点まで動画(WMV8)
 高野川起点です。いかにもホタルがたくさん出そうな場所です。
 おや、あそこに見えるのは、、、
 やっぱり、ヘビだ! それにしても見事な青大将ですね。

■CB90の帰還(2009/5/23)

 電装系12V化を終えて、オートプラザから帰ってきました。レクチファイア(整流器)は オレンジのセレンブリッジから、シルバーのシリコンのに替わっていますね。

 また、「125ccのエンジンから、もう一本交流40Vの出力が来ています」とのことでので、 それを整流してライト系に回すように改造するかもしれません。
 ははぁ!、ぶらっとくらぶさんの ホームページのTLR200Sの配線図 を見させていただくと、これはどうも所謂「マグネトー点火」のための発電出力 なんですね。しかし、CB90の車体(というよりコンビネーションスイッチ(メインキー))なので、バッテリ点火 にせざるを得なかったようです。オートプラザさんが言っていたように「この配線を使えば、キルスイッチでしかエンジンを切れないし、 キルスイッチを入れるとメインキーに関わらずエンジンをかけてしまえる」わけなんですね。
 これを解決するには、TLR200(昔のCB125,XL125系)のコンビネーションスイッチを入手できれば良いわけですが、それはジャンク屋さんに いかないとないでしょう(特にキー付は難しいかも)、簡単にお茶を濁すなら、汎用のキースイッチ(キルスイッチ代わりだがキーを抜ける)を もうひとつ取り付ければいいかもです(キーは二つになるけど。。。)。
 うーん、「バッテリ点火」ならバッテリが上がるとお手上げだが、「マグネトー点火」だと大丈夫なのかなぁ? 
 なお「CDI点火」(所謂バッテリーレス化)は考えていません(出先などでは、太陽電池で補充電する予定)。

 とりあえず、ウインカーのLED化から手を加えようと思い、バラしてみると大変 シンプルでこれならラクショーのようです。それにしても「made in JAPAN」なのが 頼もしいですね。

●おまけ:2009/5/24、キャブレータ周りを見ると、ウインカーリレーも小さくなったので、 エアファンネルの周りに余裕がありそうです。そこで、翌日、雨のため傘をさした散歩の ついでにオートプラザに寄り、「にわか雨対策に、エアーフィルタを つけたいんですけど」、「パワーフィルタよりスポンジカバーがいいですよ」と、カタログを 見せてもらいました。キャブの調整もほとんど必要ないとのことなので、そうするつもりです。 梅田の南海か、日本橋の一筋東の松屋町筋のバイク屋さん通りで、買うつもりです。
<- click! PiperCross社のカタログページ

帰り際に、Ducati900M-S4に跨ってきました。信じられないくらいに軽いし、 足付き性も素晴らしい。とてもそんな暇はないですが、限定解除して乗りたい!!

■ホンダベンリィCB90情報 販売開始年月 昭和45年

<=Click!!
burattoclub(ぶらっとお出かけぶらっと倶楽部)様より転載させていただきました。バイクいじり満載の素晴しいホームページです。

<- Click! 配線図(クリックすると拡大)

 大変シンプルな配線です。右サイドカバーにあるオレンジ色のは、なんとセレンのブリッジダイオードなんですね。 また、バッテリ点火の仕組みがよく分かります。こういうのを理解するのも楽しみの一つです :-)

車名及び型式 CB90
長さ m 1.885
幅 m 0.750
高さ m 1,015
軸 距 m 1.205
原動機の型式
総排気量 l 0.089
内径×行程 mm 48.0×49.5
圧縮比 9.5
圧縮圧力 kg/u 12
最高出力 PS/rpm 10.5/10.500
最大トルク kg m/rpm 0.76/9.000
タイヤ 前輪2.50-18
後輪2.50-18
バッテリー形式 6N6-3B
バッテリー比重(20°) 1.260〜1.280
キャブレターセッティングマーク ...
キャブレターフロートレベル mm 21.0
エアースクリュー開度 1回転8分の1 ±8分の1
指定プラグ NGKD-8ES
日本電装 X24ES
プラグギャップ mm 0.6−0.7
ポイント間隙 mm 0.3-0.4
点火時期 度/rpm
フロントクッションオイル 指定オイル名ホンダウルトラオイル
オイル量 cc 130〜140
タペット間隙(冷間時) IN mm0.05
EX mm0.05
エンジンオイル 規定量 l1.0

■オートプラザ(2009/5/2)


 ホームセンター「ジュンテンドー」まで買い物に寄った帰り道に覗いてきました。 オートプラザはゴールデンウィークも営業しています。四輪もメチャ安のがあります。 学生には良いかもしれません。
 また、旧店舗は中古パソコン屋さんになっていました。これも、学生には良いかもしれません。
 

■初走行と里帰り orz (2009/5/1)

 ようやく2009/5/1に初乗りしました。(車(FREED)の任意保険のファミリーバイク特約(\4,850)に入りました)
自宅から、舞鶴高専まで出かけたのですが、快晴でメチャメチャ気分よく走行していたのですが、市役所そばの舞鶴総合文化会館 あたりでとつぜんエンストしました。ガス欠かと思い江守石油(レギュラー121[円/リットル]は高いなあ)で満タン (タンク容量は6リットルなのが判明)にしたのですが、 まだエンジンがかかりません。よく確かめてみると、ニュートラルランプもウインカーも、もちろんヘッドライトも点灯しません。 つまりバッテリが上がっていたのです。「バッテリ点火なので、バッテリが上がると動きません」とバイク屋さんが言っていたのを 思い出しました。江守石油のお姉さんに「6Vの充電器はないですか?」と聞いたのですが、無いとのことで、「筒井モータース」 (以前、XLR125Rを購入したバイク屋さん)まで押していきました。でも、やはり「6Vの充電は無理」とのことで、結局オートプラザ (購入したバイク屋さん)に携帯電話で連絡したところ、「引き上げに行きます」とのことで、のんびり待つことにしました。
 ゴールデンウイークだけあり、いろいろなバイクがツーリングスタイルで通るかかるのを横目でみながら、西舞鶴図書館で借りた 文庫本をみていました。途中で、学生が自転車で通りかかりましたが「市役所まで定額給付金の手続きに行くんですよ」とのことでした。 舞鶴市は遅すぎるし、舞鶴高専の学生が寮から市役所までいかねばならないのは、ちょっとカワイソウすぎます。
 そうこうするうち、1時間も経たないうちに軽トラがお迎えにきました。もちろん、「オートプラザ」と「筒井モータース」さんは 知り合いらしく、挨拶を交わしていました。自宅まで送ってもらったのですが、車内でいろいろと話を聞けて楽しかったです。 とにかく、「五郎が岳」(西舞鶴と東舞鶴を分ける山)のトンネルからヘッドライトをつけっぱなしにしていたのが原因だろうとの ことで、旧車はヘッドライト常時ON用には無理みたいです。しかし、そうもいってられないので LEDのポジションランプでも 作るつもりです(強力懐中電灯でもいいけれど、自作予定)、また、12V化してヘッドライトへの配線をバッテリから取るようにすれば、 まず大丈夫になるだろうとのことで、お願いすることにしました。
 ということで、CB90は里帰りしました。こういうのを楽しめないと旧車との付き合いはできませんね :-)
当分は折りたたみ自転車で西舞鶴を散歩するつもりです :-) 。


<- Click! ポリテクカレッジ(西舞鶴)から中舞鶴までの車載動画(WMV8)

 最初はタコメータに吸盤三脚を貼り付けていたのですが、あさっり脱落して(バイクは振動が多い)、手持ちです。 とにかく4サイクル125ccは楽チンだし、音も良いし大満足です。途中、CB1300と併走しましたが、相手はCBの最大排気量車、すごい差ですね :-)


■納車(2009/4/25)

 そして、2009/4/25に納車されました。普段の行いが悪いのか :-) 雨降りだったのですが、ジュンテンドーで雨合羽を 買い、ヘルメットとデジカメを持って徒歩でバイク屋さんまででかけました。
 よく整備されてましたが、「旧車なので、現状渡しです。大事に乗ってやってください」とのことでした。 書類は、自賠責保険と標識交付証明書(原付二種(甲)、車台番号 CB90-1302***、総排気量 125cc、平成21年4月22日、舞鶴市長 齋藤彰(印)) でした。キチンとバイク屋さんが登録してくれたんですね。
 自宅まで乗って帰りましたが、HONDAらしくシッカリした手ごたえで、とにかく楽しい!、この125cc単気筒のエンジンのバイクを所有するのは 3台目ですが、よく粘り、よく回るので、全然ストレスがありません。


<- Click! エンジン音(最後に吸気音あり)動画(WMV8)


<- Click! ライトの点灯確認と、ホーンのかわいい音 :-) 動画(WMV8)

 ただし、電装系が6Vなので、ライトが暗く、ホーンもかわいらしいプーと言う音です。「次は12V化しましょう」とバイク屋さんに 言われたので、「ボーナス後の7月にお願いします」と頼んでおきました。

 とりあえず、洗車してワックスをかけましたが、いや金属部分が多く、磨き甲斐があります。メッキパーツにはコンパウンドでしたっけ?  そして、フレームはサビ落しをしてペイントしましょう。何を使えばいいんですかね〜?

■オートプラザのバイク(2009/4/19)


YBR125新車(\245,460)


ルネッサ250cc(\159,120) 


CB750F改(30万〜80万円)


CRM250AR(30万〜50万円)


RD90現状車(\94,760)


XL125改(\137,460)

■購入(2009/4/11)

 そして、2009/4/11に交渉し、買っちゃいました!! 実は、yahoo auction にも 5万円からで、出されていたそうですが、 それに参加するか/即決するかという選択で、家族の了解が取れたので、買うことにしました。結局、戻ってくる出張旅費と 同額の7万5千円(乗り出し、ただし自賠責保険は別)です。納車は4/25の予定です。エンジンは一発でかかりますが、 エアクリーナがないので、めっちゃ元気な吸気音がします。


<- Click!エンジンをかけて貰った時の動画(WMV8)

とにかく、乗るより、磨き上げるのと、めんてなんすの方が楽しそうなバイクですが、大切にしたいと思います。