> 舞鶴高専PRフェスタ、おつかれさまでした。いかがでしたか?
東・西舞鶴でのPRフェスタの両方に展示員として参加しました。(峰山のマインでのPRフェスタは、ロボット相撲のクラブ引率に行っていました。) PRフェスタは小中学生対象で、「舞鶴高専で何を学べるのか?」について、各学科の授業および研究内容に絞って紹介したパネルがすっきりしてよかったと思います。わざわざ遠方からおいでいただいた方もあり、大変嬉しく思いました。 ロボコンとミニロボコンのマシンも展示し、操作体験して貰いましたが、「こういうのが作れる環境がある」というのを分かって貰えたようで、何よりでした。
> ところで中古アナログオシロを見ていて気付いたのですが「CRTリードアウト」...
アナログオシロでリードアウトですか、、、私は見たことがありませんが(遅延掃引付の高級機は見かけます)、、、オシロスコープは基本的に波形を見るもので、値を計測するのは苦手ですが、確かに(カーソルリードアウト)があると値の読みとりは便利です。それでも、波形を十分に拡大することは重要です。ディジタルオシロでは、カーソルリードアウトだけでなく、電圧peak-to-peakや周波数・周期などを自動計算し、また統計を取ってくれるものもあります。 |